社員紹介No.8


ケーアンドイー株式会社トップ > 採用情報 > 社員紹介No.8



INTERVIEW 08 




START  2022年入社(関西支社)   現   在   関西支社

 




 08:00 
出社
朝礼の30分前には出社し、今日の1日の予定を確認して準備する
 08:30 
全体朝礼
ラジオ体操、危険予知活動を実施し、現場作業を開始
 09:00 
現場巡回
現地確認後、事務作業や昼礼の準備を行う
 11:45 
昼礼
全協力業者が集まり、作業の進捗確認と午後以降の作業内容共有、翌日の作業計画と人数・搬出入の確認を行
 13:00 
現場巡回
午前の進捗状況、危険作業が無いか確認
 14:00 
事務所内作業
所長から任されている事や、本日中に終わらせる作業に取り組む
 16:30 
現場巡回
作業終了状況を確認
 18:00 
本日のタスクが完了しているか確認し翌日の予定を確認して帰宅

ホテルの改修工事という初めての経験



 ■現在の仕事の内容を教えてください(取材当時)

現在、私はホテルの改修工事の施工管理を担当しています。現場では、大浴場の天井塗装作業が行われています。ホテルの改修工事は私にとって初めての経験なので、分からないことがあれば所長や職人さんに質問して勉強しています。主な業務は、朝礼、KYC活動のチェック、現場巡回、施工図の作成、出面表や書類の作成などです。また、サンプル品を現地で合わせての写真撮影や、指定された場所の寸法測定なども行うことがあります。私がこの現場に配属された時には、工事が既に2ヵ月近く進行していましたので、まだ理解しきれていないことが多いですが、与えられた仕事をこなすだけでなく、次に何をすべきかを常に考えながら行動していきたいと思っています。



異なる視点・アイデアを持つ人々との出会い


 現在携わっている仕事の魅力・面白さについて

この仕事の魅力や面白さは、いろいろな人と仕事ができることだと思います。

実際に私の経験では、現場が京都の宮津という場所にあり、大雪で帰宅困難になったことがありました。その際、私は現場のホテルに宿泊することになりました。そこで、所長と職人さんと一緒にホテルのバイキングを食べながら、様々な話を聞く機会がありました。職人さんたちがこれまでに経験した困難な状況や、どのような工事を手掛けてきたのかなど、興味深いエピソードを聞くことができました

普段の生活では触れることのないような人たちとの出会いや、彼らと一緒に仕事をすることができることが、この仕事の最大の魅力だと感じました。彼らの経験や知識から学ぶことができるだけでなく、異なる視点やアイデアを持つ人々と協力しながら仕事を進めることができるのは、非常に刺激的で面白い経験です。



明確な目標設定と効率的なタスク管理


 仕事を進めていく上で日々心がけていることは何ですか?

毎朝少し時間を取って、その日に自分がやる必要があることや、今週中にやっておく必要があることなどを、要らない紙にまとめて書き出すようにしています。終わったものは上から線を引いて消していき、残っているものは一目で分かるようにしています。頭の中が整理され、やるべきことが明確になるようにしています。



 休日の過ごし方

休日は友人とオンラインゲームを楽しんでいます。最近は「FC24」というサッカーゲームをプレイしていて、一人一人が選手を操作するゲームモードがお気に入りです。


 学生時代の自分に伝えたいことは?

何もせずに過ぎ去る日々の中で、1日のたった1%にあたる15分だけでも、毎日勉強していたら、今の自分はより変わっていたのかもしれないと後悔しています。何かを始めるのに遅いということはありません。自分がやりたいことや、なりたい自分に近づくために、毎日少しの時間でも取り組んでください。立ち止まって待つのではなく、行動しなければ変わることはありません。






 INTERVIEW 08